秋の肌荒れの原因とは?この3つの可能性に要注意!
「秋になってから肌荒れがひどいんだけどどうして?」
女性同士の会話でこんな話が聞こえてきました。秋の季節と肌荒れには関係があるのかな、と思いその原因を調べてみましたよ!
肌荒れの原因は体質や生活習慣など様々あります。特に、季節の変わり目は肌が荒れやすくなるものですが、特に秋の肌荒れは要注意!というのも・・・
秋には肌荒れを起こしやすい原因
があるからです。
秋になってから、なぜか「赤くなる」「かゆくなる」「カサカサする」といった症状が強く出るということはありませんか?これらの肌荒れ症状を改善するためにも、どんな原因があるのかを把握しておきましょう。
そこで今回は秋の肌荒れの原因についてお伝えしていきますね。
■秋の肌荒れが起きる原因とは?
秋に肌荒れが起きる原因は主に3つあります。それは、
- 夏に浴びた紫外線
- 乾燥
- 花粉症
による肌への影響です。
1つの原因のみならず、複数の原因が重なることも・・・そうなると、より肌荒れの症状がひどくなってしまいます。
まずはあなたがどの原因に当てはまるかを知っておくことが大切です。それぞれの原因について1つずつ見ていきましょう。
原因①:夏に浴びた紫外線による影響
秋の肌荒れの原因の1つは夏に浴びた紫外線ダメージが表面化することによって起こります。季節は変わっても、肌が夏の紫外線ダメージを引きずることがあるのです。
日焼けした肌は“やけど”とも言える状態です。そのため、紫外線をたくさん浴びた肌はバリア機能が壊れて肌荒れの原因となってしまいます。
夏に紫外線対策や肌のケアが不足していた場合には、秋にも影響を引きずることになります。
また、紫外線によって肌の真皮層にあるコラーゲンも損傷してしまうため、シワやたるみなどの老化現象を促進させてしまう原因にもなります。
夏に受けた肌のダメージは夏のうちに修復できるよう、しっかりしたケアを心がけたいですね。
原因②:乾燥による影響
2つ目の原因は肌の大敵である乾燥です。
気温や湿度が高い夏に比べ、秋は皮脂と汗の量が減少します。皮脂と汗の量が減ると、乾燥しやすくなるため、外的な刺激に対して敏感な状態になってしまいます。
また、肌の表面にある角質層は異物侵入を防ぐバリア機能や保水機能がありますが、この角質層が乾燥すると、それらの働きが失われて、かゆみが起こりやすくなります。
かゆみを感じる神経は角質層の奥にある真皮層にありますが、角質層がダメージを受けていると、かゆみを感じさせる神経線維が角質層まで登ってきてしまうことにより、かゆみが出るというメカニズムです。
ちょっとした刺激でもかゆみが出るようになると我慢できず掻いてしまうかもしれませんが、そうすると、余計に肌が荒れて状態が悪化するという悪循環となってしまいます。
角質層を乾燥させずに正常に働くようにケアするのが秋の肌荒れ対策の鍵といえるのです。
原因③:花粉症による影響
秋は春についで花粉症の方が多い季節ですが、花粉症も肌荒れの原因となり得ます。花粉症というと目や鼻の症状を思い浮かべますが、実は肌の症状も出ることがあるのです。
花粉症の反応が出やすいのは、花粉が付着した部分や、多く侵入した部分です。花粉が原因の肌荒れの場合には、露出している顔や首元に肌荒れが起こりやすいのが特徴です。
秋になってバリア機能が低下した肌に花粉の刺激が加わると、更に肌荒れを引き起こしやすくなってしまうのです。そのため、秋は花粉が多く飛んでいる季節というだけでなく、肌のコンディションにとっても、影響を受けやすい季節といえるのです。
まだ日中暑いことも多い秋には露出した服を着ることも多いので、知らずに花粉に触れている可能性があるので要注意です。
■まとめ
秋の肌荒れの原因について振り返っておきましょう。
① 夏に浴びた紫外線による影響
② 乾燥による影響
③ 花粉症による影響
秋にはこれだけの肌荒れを起こしやすい原因があるのです。さらに、これらの影響が複数重なった場合は、より肌荒れの状態がひどくなるので要注意!
あなたがどの原因に当てはまっているかをチェックして、対策につなげていきましょう。
⇒ 秋の肌を手入れするには?不調を解消する3つの対処法!