偏頭痛はストレスで起こりやすい?多忙な方必見!

virus_zutsuu
原因不明の偏頭痛に悩まされたことはありませんか?

その頭痛はストレスから来るものかもしれません。

ストレスは様々な病気の原因となり得ますが、偏頭痛もそのうちの一つです。

風邪や寝不足など原因が明らかに分かる場合の頭痛は問題ありませんが、特別思い当たる原因がないのにも関わらず、なぜか頻繁に頭痛に悩まされるようになった場合、ストレスが原因となることが多いです。

現代の日本はストレス社会であり、自分が感じている以上にストレスにさらされているので、昔よりも多くの人が偏頭痛に悩まされているようです。

しかし、心理的な要素であるストレスがどのように体の反応である頭痛として現れるのでしょうか?

ストレスから来る偏頭痛のメカニズムとその対策方法についてご紹介していきたいと思います。

スポンサードリンク


■偏頭痛はストレスが原因?

stress-853642_640
身体的、精神的に苦痛を感じたときにストレスが偏頭痛の引き金になるということがあります。

一般的にストレスがかかっている最中よりも、解放されたときに頭痛が起こることが多いです。

ストレスを受けているとき脳の血管は収縮していますが、終わるとそれが戻り膨張してくるときに頭痛が起こるのです。

「ようやく仕事が終わった。これから飲みに行くぞ!」とか「やっと週末になったー。ゆっくりできるぞ〜!」というストレスから解放された時に偏頭痛が起こりがちなのです。

ストレスで脳の自動調節機能が破綻することによって偏頭痛が起こるということです。

それではストレスがかかるとなぜ脳の血管がこのような動きをし、痛みを感じるようになるのでしょうか?

そのメカニズムについてご説明したいと思います。

 

■偏頭痛のメカニズムとは?

acetylcholine-872247_640
偏頭痛にはセロトニンという物質が関係しています。

セロトニンとは神経伝達物質の一つで精神安定に不可欠な物質であり、セロトニンが不足状態になると脳機能のコントロールが取れなくなります。

ストレスがかかった時に血管が拡張し、偏頭痛を誘発するのもこのためです。

セロトニンには血管を狭める働きがあり、ストレスを感じたときにはセロトニンが大量分泌されるため血管が一気に収縮します。

しかし、大量分泌が収まるとその反動でセロトニン不足になり、今度は血管の拡張が始まって痛みを感じるようになります。

メカニズムについては大体お分かりいただけたかと思いますが、それを解決する方法があるならぜひ実践したいのではないでしょうか?

次にストレスから来る偏頭痛に対処する方法をご紹介します。

スポンサードリンク


■ストレスの偏頭痛の対策3選!

ストレスの偏頭痛の対策法はどういったものがあるのでしょうか?

特に現代人は多忙な方が多いので、簡単にできる3つのポイントをご紹介していきます。

【対策①:セロトニンを増やす食べ物】

018497
上記でも取り上げた通りセロトニンは精神安定に不可欠な成分ですので、『セロトニン三種の神器』とも呼べる栄養成分を食事から取り入れることが必要です。

セロトニン三種の神器とは、

  • トリプトファン
  • 炭水化物
  • ビタミンB6

のことです。

それぞれ多く含まれている食品として、

トリプトファン:大豆製品、乳製品、卵、アボガド、バナナなど
炭水化物:ご飯、パン、麺類の穀類など
ビタミンB6:魚類、豆類など

があります。

これらの食品を積極的に取り入れることでセロトニンを増やし、ストレスからくる偏頭痛を防ぐことができます。
 

【対策②:太陽の光を浴びる】

62a0069a0520907105829d2b8cf45e28_s
太陽の光を浴びることでも、セロトニンが分泌されやすくなります。

そのため昼夜逆転した生活をしている人は要注意です。

なるべく日中に活動するようにし、体がセロトニンを出しやすくする環境を作ってあげましょう。
 

【対策③:規則正しい睡眠】

004893

規則正しい睡眠を取ることが大切であり、そのためにはメラトニンという物質の分泌が不可欠です。

このメラトニンは夜8時頃から分泌が始まり午前2時頃がピークとなるため、夜更かしをしていたり、朝遅くまで眠ったりしているとメラトニンの分泌を妨げ良い睡眠を取ることができません。

また日中はメラトニンの分泌がセロトニンへと切り替わるので、このホルモンの分泌の正常な切り替えが健康的な生活の鍵となります。

このように健康な生活を送ることも偏頭痛の予防となります。

 

■まとめ

偏頭痛はストレスが原因となる場合があります。

なにも偏頭痛は仕事中などのストレスを受けている最中のみならず、仕事が終わった時、週末などのストレスから解放されるときにやってくるのです。

偏頭痛は「セロトニン」という精神の安定に必要な神経伝達物質が関与しています。

ストレスを感じたときには、セロトニンが大量分泌された反動で不足状態となってしまい、偏頭痛が起こるのです。

なるべく簡単にストレスからの偏頭痛を防ぐために、

  • セロトニンを増やす食べ物を摂る
  • 太陽の光を浴びる
  • 規則正しい睡眠を取る

ことで可能な限りストレスを軽減させて、偏頭痛とおさらばしていきましょう!

(Visited 1,723 times, 1 visits today)

スポンサードリンク


コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ