平熱が37度以上だと異常?その答えがコレ!

b6e256a91fe7fcf80281f35a1299b1e8_s
「平熱が37度以上だと、体に異常があるの??」

平熱が37度以上の友人がいます。体調に問題はないけれども、高い値だから非常に気になっているとのこと(^^;)

 
通常37度の体温があると、微熱がある状態と言われます。しかし、平熱が37度以上の人はどうなのでしょうか?

そこで気になるのが・・・
平熱が37度以上だと異常なのかどうか

体温は個人差があるものですが、37度以上となると気になるもの。その答えをお伝えしていきますね(^^)

今回は平熱37度以上だと異常なのかどうかについて見ていきましょう!

スポンサードリンク


■平熱が37度以上なのは問題あり?

753380
平熱が37度以上なのは、体に何か異常が起こっているのでしょうか?その答えは・・・

異常ではない

平熱が37度以上あっても、異常ではありません。ただし、体調面に問題がない場合です!

感染症の予防や措置に関する法律である“感染症法”では、発熱に分類されるのが37.5度以上。このことからも、37度台前半であれば平熱の範囲内に分類され、問題がないことが示されています。

 
また、同じ体温であっても、人によって発熱である場合とそうでない場合があります。発熱かどうかの基準は、平熱との差で考えることが大切。

例えば同じ37度の体温でも、平熱が35度台の人であれば発熱の可能性が高いですが、平熱が37度以上の人であれば、発熱ではありません。

発熱の目安として、平熱よりも1度高い状態と考えておきましょう!

 
体温は人によって違うだけでなく、同じ人でも1日の間に変わります。

次の章では、1日の体温の変化について見ていきましょう!

 

■1日の間で体温が変わる!?

655379
1日の間で体温は、どんな変化があるのでしょうか?その特徴は・・・

早朝は低く、夕方は高い

体には24時間単位の体温リズムがあります。平熱は測定する時間帯によって変化するのです。

睡眠中はリラックスモードであるため早朝は低く、活動モードである夕方は高いという傾向があります。

体温は日内で変動するため、1回だけの体温測定で平熱とするのは適切ではありません。そのため、自分の平熱を知りたいときには、複数回同じような時間帯で計るようにしましょうね!

 
また、食事をすると体温は上がります。食事の影響を受けないよう、食前や食間に測定するのが適切です。

最もオススメなのが起床直後

その理由は、環境による影響を受けにくいから。食事や活動による影響を避けることができ、正確な値を測定するのに適しています。

 
平熱が37度以上だと、問題があるどころか大きなメリットがあります。

次の章で詳しく見ていきましょう!

スポンサードリンク


■平熱が高いメリットとは!?

329780
平熱が高いと、どんなメリットがあるのでしょうか?大きなメリットは・・・

病気になりにくいこと

平熱が高いことによって、免疫力が高まります。病原菌から体を守る免疫細胞が活発化するため、病気になりにくいのです。

 
平熱の体温が37度の人は、36度の人よりも免疫力が高いです。平熱が1度上がると、なんと免疫力は500〜600%も上がると言われているほど。

病気になった時に熱が出るのは、体温を上げて細菌やウイルスをやっつけるためなのです。つまり、平熱が高いということは、病原菌を排除する力が強く、病気になりにくい体質だということ。

 
逆に体温が低い人と、病気になりやすいです。風邪を引きやすいというのも、免疫力が関係しているんですよ!

また、体温が高いということは代謝がよいため、太りにくい体質でもあります。

 
平熱が37度以上でも、体調面に問題がなければ心配ありません!むしろ病気になりにくい体質とプラスに考えていきましょうね(^^)

 

■まとめ

平熱が37度以上だと異常なのかついて振り返っておきましょう。

<平熱が37度以上だと異常!?>
異常ではない

 
体調面に問題がない場合は、平熱が37度以上でも心配する必要はありません!

むしろ病気になりにくいという大きなメリットがあります。それは、平熱が高いほど免疫力が高くなり、病原菌を排除しやすいのです。

以上のことを冒頭で紹介した37度以上の友人に話した結果、すごく安心してくれました! 「今までマイナスだったイメージがプラスになったよ!」という嬉しい言葉が(^^)

平熱が37度以上というだけで、何かの病気ということはありません。逆にメリットが多いことをプラスに受け止めていきましょうね!

(Visited 13,549 times, 6 visits today)

スポンサードリンク


コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ